7月25日 千葉県立佐倉高校JRC同好会からのご寄附
患者家族への支援
2025.08.01
千葉県立佐倉高校JRC同好会のみなさんから、小児がんの子どもたちのための寄附金をいただいてきました。
歴史のある千葉県立佐倉高校は、校門を入るとすぐ左側に明治時代に建立された木造の記念館が見えて、石畳の両脇には大きな紅葉などの木々があり、高校とは思えない趣を感じながら、校舎に迎えていただきました。
このご寄附は、6月の文化祭でJRC同好会のみなさんが、2日間、456本のレモネードを売って得られたお金と、当日の募金、校内整備をしてくださっている技能員のみなさんからいただいたものです。(写真参照)
たくさんの硬貨と千円札が入っている、ずっしりした重さは、皆さんのあたたかい気持ちが伝わってきて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
生徒の皆さんに、入院中の患児の様子やミルフィーユの活動をお話しすると、真剣に聞いてくださって、ゴールドセプテンバーキャンペーンでのとうろうをみんなに呼びかけて作ってみると、早速動いてくださいました。
患児のためにメッセージを書いた紙ふうりんをこどもたちやご家族に渡すと、とても喜んでメッセージを書き込みました。
こどもたちにとって、高校生が、あこがれや将来の目標につながる第一歩として、これからも交流していきたいと思います。
いただいたご寄付は夏祭りのわたあめ機を購入するために使わせていただきます。
佐倉高校のJRC同好会のみなさん、ご協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました。(文責 中島)