111月2日(日)シンポジウム「小児がん経験者の心身のリハビリテーション」

ミルフィーユ通信

2025.10.06

111月2日(日)シンポジウム「小児がん経験者の心身のリハビリテーション」



子どもと家族のQOL研究センターの2025年度 秋季シンポジウムのご案内です。
オンラインで参加費無料です。
医師、経験者、心理士など幅広い視点から、社会への体と心の回復についてのお話を聴いてみませんか?

●テーマ:「小児がん経験者の心身のリハビリテーション」
●シンポジウム:
・「小児がん経験者の活動と社会参加について考える」
上出杏里先生(国立成育医療研究センターリハビリテーション科・発達評価支援室)
 ・「心のリハビリ・心の回復」
    吉野美緒先生(日本医科大学付属病院小児科 臨床心理士・公認心理士)
 ・「経験者から」
    寺島大貴さん(若年性がん患者団体 STAND UP!! 運営委員)
・「つながりが力になるー小児がん経験者の心と体のリハビリと地域を超えた出会い」
三上昌来さん(京都第一酒造有限株式会社代表取締役・レモネードスタンド事業部代表)
司会:前田美穂・岩井艶子(子どもと家族のQOL研究センター) 
    
日時:2025年11月2日(日)13時30分~16時
会場:Zoomオンライン開催(予約制)
対象:小児がん経験者やご家族の方、小児がん経験者を応援している医療者・心理職・保育士・学生の皆さんなど
定員:100名(先着順)
登録期間:2025年10月6日(月)~10月31日(金)17時(予約制)
登録方法:チラシ(添付)のQRコードまたは、下記から申込みください。
申し込みはこちら
※Peatixへの登録が必要です
参加費:一般2,000円/小児がん経験者・ご家族 無料       
※Zoom用URLは、10月31日(金)18時頃にPeatixにてお知らせします